【マッチングアプリのペアーズ完全攻略!】あなたの恋愛叶えさせます!

マッチングアプリペアーズを恋愛ノウハウやテクニックを駆使して完全攻略したブログです。

婚活アプリを掛け持ちする際の写真は全て同じでいい!掛け持ちのメリットとデメリットは?

婚活アプリを掛け持ちしてるけど写真は全て

同じものでもいいの?

これは僕も同じように思っていました。

 

結論を先に申しますと写真は全て同じでオッケーです。

なぜなら女性も掛け持ちしてるし

同じ写真で活動してるからです!

 

僕はペアーズとOmiaiをメインに使っていた

ことがありました。

そしたらあれ?この子ペアーズにも居たぞ?

ん?この子Omiaiにも居たぞ?なんてことが

多々あり女性も婚活アプリを掛け持ちしてました。

 

  目次

 

1.婚活アプリで掛け持ちする際の写真について

・詐欺写メでもいいのでとにかく映りがいいやつを!

当たり前ですが婚活アプリで掛け持ちする際の写真は

一番写真写りがいいのを選び方ましょう。

詐欺写メでも構いません。第一印象が大切ですから。

 

一番、マズイのが写真なしというパターンです。

 

関連記事はこちら 

muching.hatenablog.com

 

 

 

しかしそもそも同じ写真を使用して問題ないのか?

先ほども言った通り問題ありません。

女性だって使い回ししてますから。女性がしてるに

男はしてはダメなんてどんな理屈やねん!?って話。

 

ただし、写真だけではもちろんダメですよ。

しっかりプロフィールも埋めてくださいね。

 

・案外、女性は気にしてませんよ?

同じで写真を複数の婚活アプリで使っても

変に思われないか?はい!大丈夫です。笑

女性は意外と気にしてないですからね。

 

そんなこと気にするよりどうしたら写真映りが

良くなるかを研究したほうがいいですよ。

写真1つで婚活アプリはマッチング率に大きな

違いが出ますから。

 

2.婚活アプリで同じ写真を使うメリット

・真剣さをアピールできる

婚活アプリで同じ写真を使うメリットは

真剣さをアピールできることです。

 

どういうことかというと同じ写真を使い

複数のアプリで活動すると、この人あの

アプリにもいた!よほど真剣にやってるんだ。と

思われるからです。

 

ただし、真剣にやってるのをアピールしたいなら

全てプロフィールを埋めて自由文もしっかり書くこと。

 

3.婚活アプリで同じ写真を使うデメリット

・人気がない男だと思われる

複数のアプリを掛け持ちしてさらに同じ写真を

使うと人気がない男だと思われます。

婚活アプリは基本的に人気な人が選ばれます。

 

複数のアプリを掛け持ちしてるってことはよほど

出会いがないんだと思われます。

上で説明した真剣な男なのか人気がない男なのかは

女性の判断で決まります。

 

 

4.婚活アプリは掛け持ちしたほうがいい理由

・出会いの数が増えるから

婚活アプリを複数掛け持ちすると当たり前ですが

出会いの数が増えます。出会いが増えれば

それだけ恋愛のチャンスも多くなります。

 

僕は2つ、3つ掛け持ちしてましたが

多い人だと5つぐらいやってる人もいます。

 

・色んな属性の女性と出会えるから

婚活アプリは使うアプリによってまったく

違う属性の女性と出会えます。目的別に

違うと言いますか。若い子が多いアプリも

あれば中年の女性が多いアプリもあります。

 

はたまた恋人を探してる人もいれば今すぐ

結婚相手を探してる人が多いアプリもある。

なので様々な婚活アプリを掛け持ちして

自分に合ったものを見つけてください。

 

・マッチングする速度が上がる

掛け持ちする最大のメリットはマッチング率が

飛躍的に向上するという点です。

どんなに冴えなくてモテない男であっても

アプリを掛け持ちすることで出会えます。

 

婚活アプリはある意味、数をこなさないといけない。

なので1つのアプリにこだわるとチャンスを逃します。

5.婚活アプリを掛け持ちするデメリット

・同じ女性にいいね!を送る可能性がある

デメリット1つ目は同じ女性にいいね!を

送る可能性です。どういうことかと言うと

例えばの話、ペアーズでAさんにいいね!を

送るとします。ところがAさんはOmiaiでも

活動してます。

 

そうとは気づかすにOmiai内でもAさんに

いいね!を送ってしまった。すると女性から

すると、この人誰でもいいから手当たり次第に

送ってるのかな?と思われるわけです。

 

実際これは僕もありました。女性のリストを

集めたくて色んなアプリで手当たり次第に

いいね!を送っていたんですね。

こうなると恐らくAさんはとのマッチングは

絶望的になります。

 

そうならないためにもどのアプリでどの女性に

いいね!を送ったかを覚えておいてください。

 

・メッセージのやり取りが面倒になるかも

アプリを掛け持ちすると言うことはそれだけ

やり取りする女性の数が増えます。

やってみたらわかるんですけど、複数の女性と

やり取りするのってかなり面倒くさいです。

 

しかもがっつり、メッセージでやり取りする

女性はだいたい決まってしまいます。

例えば僕の体験ですが10人マッチングして

その内やり取りするのは2人か3人になってきます。

 

せっかくマッチングしたのにやり取りしないのは

もったいないですよね。なのでいいね!を送る

タイミングをよく見極めてくださいね。

 

・毎月の会費が増えてお金がかかる

最も大きなデメリットは月額会費の支払いが

増えることです。これはホントに大きいです。

婚活アプリはだいたい月に3000円〜5000円 の

料金が発生します。

 

2つ掛け持ちするとだいたい6000円〜10000円です。

僕は一時期、4つの婚活アプリを掛け持ちしてました。

これだけで15000円ぐらいでした。

 

お金に余裕があるなら4つでも5つでも掛け持ち

すればいいですが余裕がないなら最高でも2つまでに

したほうがいいですよ。

 

しかも女性も掛け持ちしてる人は結構います。

掛け持ちしまくって、どこの婚活アプリを見ても

活動してるんですよ!(笑)

 

なので4つ、5つ登録するメリットはあまり

ないかもしれませんね。

 

・業者やサクラに遭遇する可能性がある

複数のアプリを掛け持ちするとそれだけ

業者などの悪質ユーザーに出会う可能性も

上がります。これらはやり取りするだけ

時間の無駄なのであなたの大切な時間が

奪われてしまいます。

 

また業者と気づかずに騙されて個人情報を

盗まれたり、トラブルに巻き込まれたりと

いったこともないとは言えません。

【超簡単!】婚活アプリでサクラや業者を写真と

プロフィールで見破る方法!という記事がありますので

そちらに詳しいことが書いてますのでご覧ください。

 

 

 

6.掛け持ちでやるべき婚活アプリはこれ!

・会員数ナンバーワンのペアーズ

まずは最も有名かつ会員数が多いペアーズです。

僕の体感的な話ですが最も若い子が多いですね。

また恋人を探しているだけではなく飲み友や

LINE友達を募集してる人もいます。

 

ペアーズなら若い子と出会えるチャンスが

たくさんあるので20代の女性を探してる人には

特にオススメです。

 

・真剣な出会いが多いOmiai

ペアーズの次に僕がオススメするのがOmiaiです。

Omiaiは30代半ばの人が多い印象ですね。

もちろん20代の若い女性もいますよ。

 

特筆するべきは30代の女性はめちゃくちゃ結婚に

真剣なところです。なので何気なしにやり取りを

すると冷やかしだと思われますよ。(笑)

 

他にもOmiaiはペアーズより真面目な女性が多い。

基本的にみなさん真剣に恋人を探しているという

印象ですね。

 

またOmiaiをしてる人はなぜかペアーズも

掛け持ちしてる人が結構します。(笑)

どちらも使用するならいいね!の重複に

注意してください!

・信頼度の高いゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びはCMでもやってますよね?

あのゼクシィです。

メディアに露出してるだけあって信頼度は

かなり高いですね。

 

ペアーズやOmiaiはたまに遊び感覚で登録してる人が

ちらほらいます。しかしゼクシィ縁結びはその様な

会員は皆無と言ってもいいです。

 

なので結婚相手を探してる人には特にオススメです。

 

・出会いの数は未知数?with(ウィズ)

あのメンタリストDaiGoが監修してる

婚活アプリがwithです。

はっきり言って僕はこのアプリをがっつり使ったことは

ないですがなんだか良さそうなので加えました。

 

チラっと使った感想は高いポテンシャルを

秘めていそうだということです。

また、自分の今まで知らなかった性格や

ピッタリな相手の診断を行ってくれます。

aiGo監修っぽいですよね。(笑)

 

いかがですか?婚活アプリで掛け持ちする際の

写真やメリット、デメリットについてお話しました。

しかし実際にやってみないと詳しくはわかりません。

 

是非試してみてください!

ありがとうございました!